声優、アイドル、アーティストのイベント・ライブ情報ならイベンターノート
みんなのイベントの感想一覧です
takep147
里菜ちゃんはアニメ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』のアコ(玉置亜子)役としての出演です。イベントは、トーク→生アフレコ→サイン会→プレゼント抽選といった流れでした。里菜ちゃんが出てくる前、いきなりテンション高い司会が結構色々喋っていましたが、「タマキアコ」と「チャンリナ」ぐらいしかわかりませんでした。そして司会の煽りによって(何言ってるかはほぼわからないけど)会場の「チャンリナ!チャンリナ!」のコールで里菜ちゃんを呼び込み、ステージに出てきました。里菜ちゃんは隣にいる通訳から直前に耳打ちしてもらって、「だーじゃーはお!」と挨拶。可愛かった。それ以外はステージ上でのトークは里菜ちゃんは全部日本語。司会はずっと台湾(中国)語で、通訳を介して軽くネトゲ嫁に関してトーク。Q&Aのような形式で、Qが日本語じゃないので内容がはっきりとはわかりませんがA(回答)を聞くとなんとなくわかりましたw以下里菜ちゃんの回答「アコはヤバい子なので似ているとこがそんなにあったら困るけど、好きなものに一直線になるところは自分と似ている」「アコは知れば知るほど味が出るスルメのようなキャラクター…これ伝わるかな?w」「アコが口笛を吹くシーンでは自分は元々口笛吹けないが実際やってみるとあまりにも下手くそだった」「アコを演じるときは自分も入り込んでアコと同じように身振りをしながらやっていた。」といった趣旨の話を確かしていました。他にもいろいろ話してたと思います。その後は里菜ちゃんによる生アフレコ。里菜ちゃんが客席から見えるようにマイク前に立って、ステージ脇でアニメの映像も流しながらの演技でした。生アフレコをしたシーンは二つ。一つ目は第1話の「もう私の寿命がストレスでマッハでしたよ!!」というセリフに繋がるシーン。この作品の大好きなブロント語を盛り込んだ、ギャグ寄りのシーンです。二つ目は第7話の「私もルシアンの事大好きです!」に繋がるシーン。似たようなことは何度も言ってますが、ルシアンくんと夜花火を見ながら良い雰囲気の中でのやりとりなので、その前の会話も含めてアコのセリフと言い方にも一層気持ちがこもっている良いシーンですね。生アフレコが終わると次はいよいよサイン会です。事前に用意させられた自分の名前を記入したカードを渡し、一人ずつ里菜ちゃんと対面してサインの入った色紙に名前まで入れてくれるという形式でした。里菜ちゃんのサイン自体は事前に色紙に書かれ、積み上げられていました。里菜ちゃんと対面出来る時間は、多くの人が20秒ほど。ただ、いわゆる剥がしが弱いので粘れば30秒以上は話せたと思います。通訳が傍らにいるので、台湾の方もその通訳を介して話したり、覚えた日本語で里菜ちゃんと話した方もいたようです。自分の番を待機している間、列が動いていくのですが、その間は司会が待機中の客にインタビューしたり何か色々話したりして盛り上げていました。自分もなんやかんや里菜ちゃんと会話をしてサインをもらい、サイン色紙お渡しが終わると最後の軽いトークとプレゼント抽選、写真撮影でした。プレゼント抽選は事前に配られた整理番号で抽選でしたが、当選した人は里菜ちゃんからプレゼントを受け取ったり、ツーショットを撮っていたり、そこも加味するとかなり豪華なプレゼントだったと思います!全体での写真撮影は里菜ちゃんが客席をバックに撮る形でみんなで撮影。1時間半でしたが、盛りだくさんのイベントで大満足です。ブログにもうちょっと詳しく書いてます。https://ameblo.jp/kakip-va/entry-12192432830.html
パーマリンク 798日前
後ろに入ったのでメモラーをやっていました。トーク内容を箇条書きに。・アニメSAOのオーディションに関して、里菜ちゃんと竹達さんはスタジオではなくテープでオーディションだった。・テープオーディションは先入観をなくすため声優の名前等は伏せて行われていたらしい。・里菜ちゃんは最初ユイ受けてくださいと言われていたが、自分で原作読んでシリカのエピソード気に入っていたのでシリカも受けさせてもらったら受かったとのこと。・竹達さんが全速力で走るところ想像できない日高里菜、竹達さんが足あげてるところ想像できない日高里菜。・日高里菜が思う竹達さんがやってそうなこと「家でパソコンかたかた」・竹達さん「シリカと里菜ちゃんの共通点は、かわいいところ」・キリトさんキリトさん!って話しかけてくるところが竹達さん竹達さん!って話しかけてくるのとかぶって、来るたびにドキドキする。・松岡くん「日高さんは次女って感じで竹達さんが末っ子って感じ」・松岡「SAOは周り先輩ばっかりで、僕日高さんも先輩ですもん」日高「そうだっけ…?」松岡「僕2009年です」日高「…じゃあ、先輩ですw」・里菜ちゃんはSAO収録のとき松岡くんと本当に一回も話したことない。最近他現場でご一緒してやっと1、2回ほど…。クイズコーナーQ:「シリカが連れているピナの正式な種族名は?」日高「ピナじゃないの?」と言って「フェザーテール」と回答正解は「フェザーリドラ」セリフコーナー「ピナ、いっぱいお話してあげるからね。私の、たった一日のお兄ちゃんの話を…」というシリカのセリフを里菜ちゃんがその場で読み上げる。日高「恥ずかしいですね。みんなに見られながらお兄ちゃんとか言っちゃった。」とコメント。最後にシクレ(?)でキリトさん(着ぐるみ)登場。里菜ちゃん最後の挨拶はいつも通りテンプレ。
O_ToRiKoKoNa
整理番号2桁台からの前列ど真ん中、役満です。
パーマリンク 806日前
L_tan
ライブビューイング@T・ジョイ梅田
am_432
ふたりともめちゃ良い子だった…
パーマリンク 808日前
mia_cynthia
セットリスト1.いくぞ!革命ガールMC2.Heart in Blue(世界万歩計選手権ver)MC3.Heart in Blue4.One & Only
パーマリンク 816日前
セットリスト1.スターマイン2.Shooting StarMC3.One & Only4.君と僕のJEWEL5.Heart in Blue
セットリスト1.ダイキライレンズ2.A♡3.君と僕のJEWELMC企画【セトリ当てクイズ】4.思い出のルージュ5.嘘つきアンスリウム6.黎明solidarity7.Shooting Star8.Heart in BlueMC(花宮、榎本、卒業発表)9.One & Only10.マイセオリー
Kalio_n
えのぐを観に行ってジエメイを発見したイベント
パーマリンク 819日前
event_battler
@nagi_emon 様へ宣伝会という名前になっていますが、こちら実際は声優たちがブースに来て写真を撮って帰ったのみであり、トーク等は行われませんでした。これが「イベント」として通用するのならば、例を挙げるとCD発売日の店舗回りも「イベント」扱いになります。
パーマリンク 824日前
【ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?】玉置亜子役 声優・日高里菜 サイン会
里菜ちゃんはアニメ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』のアコ(玉置亜子)役としての出演です。
イベントは、トーク→生アフレコ→サイン会→プレゼント抽選といった流れでした。
里菜ちゃんが出てくる前、いきなりテンション高い司会が結構色々喋っていましたが、「タマキアコ」と「チャンリナ」ぐらいしかわかりませんでした。
そして司会の煽りによって(何言ってるかはほぼわからないけど)会場の「チャンリナ!チャンリナ!」のコールで里菜ちゃんを呼び込み、ステージに出てきました。
里菜ちゃんは隣にいる通訳から直前に耳打ちしてもらって、「だーじゃーはお!」と挨拶。可愛かった。
それ以外はステージ上でのトークは里菜ちゃんは全部日本語。
司会はずっと台湾(中国)語で、通訳を介して軽くネトゲ嫁に関してトーク。
Q&Aのような形式で、Qが日本語じゃないので内容がはっきりとはわかりませんがA(回答)を聞くとなんとなくわかりましたw以下里菜ちゃんの回答
「アコはヤバい子なので似ているとこがそんなにあったら困るけど、好きなものに一直線になるところは自分と似ている」
「アコは知れば知るほど味が出るスルメのようなキャラクター…これ伝わるかな?w」
「アコが口笛を吹くシーンでは自分は元々口笛吹けないが実際やってみるとあまりにも下手くそだった」
「アコを演じるときは自分も入り込んでアコと同じように身振りをしながらやっていた。」
といった趣旨の話を確かしていました。
他にもいろいろ話してたと思います。
その後は里菜ちゃんによる生アフレコ。
里菜ちゃんが客席から見えるようにマイク前に立って、ステージ脇でアニメの映像も流しながらの演技でした。
生アフレコをしたシーンは二つ。
一つ目は第1話の「もう私の寿命がストレスでマッハでしたよ!!」というセリフに繋がるシーン。
この作品の大好きなブロント語を盛り込んだ、ギャグ寄りのシーンです。
二つ目は第7話の「私もルシアンの事大好きです!」に繋がるシーン。
似たようなことは何度も言ってますが、ルシアンくんと夜花火を見ながら良い雰囲気の中でのやりとりなので、その前の会話も含めてアコのセリフと言い方にも一層気持ちがこもっている良いシーンですね。
生アフレコが終わると次はいよいよサイン会です。
事前に用意させられた自分の名前を記入したカードを渡し、一人ずつ里菜ちゃんと対面してサインの入った色紙に名前まで入れてくれるという形式でした。
里菜ちゃんのサイン自体は事前に色紙に書かれ、積み上げられていました。
里菜ちゃんと対面出来る時間は、多くの人が20秒ほど。ただ、いわゆる剥がしが弱いので粘れば30秒以上は話せたと思います。
通訳が傍らにいるので、台湾の方もその通訳を介して話したり、覚えた日本語で里菜ちゃんと話した方もいたようです。
自分の番を待機している間、列が動いていくのですが、その間は司会が待機中の客にインタビューしたり何か色々話したりして盛り上げていました。
自分もなんやかんや里菜ちゃんと会話をしてサインをもらい、サイン色紙お渡しが終わると最後の軽いトークとプレゼント抽選、写真撮影でした。
プレゼント抽選は事前に配られた整理番号で抽選でしたが、当選した人は里菜ちゃんからプレゼントを受け取ったり、ツーショットを撮っていたり、そこも加味するとかなり豪華なプレゼントだったと思います!
全体での写真撮影は里菜ちゃんが客席をバックに撮る形でみんなで撮影。
1時間半でしたが、盛りだくさんのイベントで大満足です。
ブログにもうちょっと詳しく書いてます。
https://ameblo.jp/kakip-va/entry-12192432830.html
パーマリンク 798日前
ソードアート・オンライン エキシビション~THE SEED~スペシャルトークショー1日目 1回目
後ろに入ったのでメモラーをやっていました。トーク内容を箇条書きに。
・アニメSAOのオーディションに関して、里菜ちゃんと竹達さんはスタジオではなくテープでオーディションだった。
・テープオーディションは先入観をなくすため声優の名前等は伏せて行われていたらしい。
・里菜ちゃんは最初ユイ受けてくださいと言われていたが、自分で原作読んでシリカのエピソード気に入っていたのでシリカも受けさせてもらったら受かったとのこと。
・竹達さんが全速力で走るところ想像できない日高里菜、竹達さんが足あげてるところ想像できない日高里菜。
・日高里菜が思う竹達さんがやってそうなこと「家でパソコンかたかた」
・竹達さん「シリカと里菜ちゃんの共通点は、かわいいところ」
・キリトさんキリトさん!って話しかけてくるところが竹達さん竹達さん!って話しかけてくるのとかぶって、来るたびにドキドキする。
・松岡くん「日高さんは次女って感じで竹達さんが末っ子って感じ」
・松岡「SAOは周り先輩ばっかりで、僕日高さんも先輩ですもん」日高「そうだっけ…?」松岡「僕2009年です」日高「…じゃあ、先輩ですw」
・里菜ちゃんはSAO収録のとき松岡くんと本当に一回も話したことない。最近他現場でご一緒してやっと1、2回ほど…。
クイズコーナー
Q:「シリカが連れているピナの正式な種族名は?」
日高「ピナじゃないの?」と言って「フェザーテール」と回答
正解は「フェザーリドラ」
セリフコーナー
「ピナ、いっぱいお話してあげるからね。私の、たった一日のお兄ちゃんの話を…」というシリカのセリフを里菜ちゃんがその場で読み上げる。
日高「恥ずかしいですね。みんなに見られながらお兄ちゃんとか言っちゃった。」とコメント。
最後にシクレ(?)でキリトさん(着ぐるみ)登場。
里菜ちゃん最後の挨拶はいつも通りテンプレ。
パーマリンク 798日前
TVアニメ「ぽんのみち」発表イベント
整理番号2桁台からの前列ど真ん中、役満です。
パーマリンク 806日前
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 耀城夜祭 -かがやきよまつり- DAY1
ライブビューイング@T・ジョイ梅田
パーマリンク 806日前
「ENDLESS LABYRINTH」発売記念ミニイベント+予約特典会@大宮アルシェ(1部)
ふたりともめちゃ良い子だった…
パーマリンク 808日前
【4/28】4thシングル「Heart in Blue」リリースイベント/タワーレコード池袋店
セットリスト
1.いくぞ!革命ガール
MC
2.Heart in Blue(世界万歩計選手権ver)
MC
3.Heart in Blue
4.One & Only
パーマリンク 816日前
【4/15】緊急開催!「Heart in Blue」リリースイベント/タワーレコード池袋店第2部
セットリスト
1.スターマイン
2.Shooting Star
MC
3.One & Only
4.君と僕のJEWEL
5.Heart in Blue
パーマリンク 816日前
【4/12】Jewel☆Rouge水曜定期公演!vol.14 GOTANDA G4 第2部
セットリスト
1.ダイキライレンズ
2.A♡
3.君と僕のJEWEL
MC企画【セトリ当てクイズ】
4.思い出のルージュ
5.嘘つきアンスリウム
6.黎明solidarity
7.Shooting Star
8.Heart in Blue
MC(花宮、榎本、卒業発表)
9.One & Only
10.マイセオリー
パーマリンク 816日前
DDD~Discovery iDol Depot~(2023/03/12)
えのぐを観に行って
ジエメイを発見したイベント
パーマリンク 819日前
ブシロードカードゲーム祭2023 王紋酒造ブース 声優コラボ日本酒宣伝会
@nagi_emon 様へ
宣伝会という名前になっていますが、こちら実際は声優たちがブースに来て写真を撮って帰ったのみであり、トーク等は行われませんでした。
これが「イベント」として通用するのならば、例を挙げるとCD発売日の店舗回りも「イベント」扱いになります。
パーマリンク 824日前