声優、アイドル、アーティストのイベント・ライブ情報ならイベンターノート
みんなのイベントの感想一覧です
ya_mada_k
名古屋県民なら誰でも歌える熱田神宮の歌 「森は生きてる」のMay'nさんとライ部員との感動の大合唱がありました。*宇崎竜童さんの「やさしい〜森には〜神話が〜生きてるー」ってのやつ
パーマリンク 2341日前
ji4vis
いつもどおり、ざっくりの流れは Longさんお感想に譲るとして(^^;;今回のライブで印象に残ったのは、・いきなりラストの曲かよっ・ソロパートがたぶんいつもより1,2曲早い印象・「いろは」は毎回歌う定番曲でありつつもギターソロって珍しくない? (ってぐらい梶谷さんの弦のイメージが強い)・ここ数回はスフィア曲やるけど「スフィアへの思い」だけで曲は無し。 (でもスフィアファンとしてはそれでも十分)・ハワイの星空に想いを込め過ぎて、曲紹介で「星空のサラウンド」って言ってた。まぁみんな通じてたし感じてたwってところだろうか?いつもながらのあっという間のキッチリ2時間。そして曼荼羅弁当おいしゅうございました。また来年かな?----このイベントに関するとぅぎゃはこれhttps://togetter.com/li/1322599セットリスト(本人ブログ)https://blog.excite.co.jp/rinocoorie/28034252/
uokada
井口さんとむ〜〜〜んスタッフのハイタッチ会が開催されました。
去年は確か用事があって参加できなかった当イベントようやく参加。一般客とソリッドキューブ枠客が半々ぐらい? なカンジ感がよい。コンセプトというか内容の流れは、株主総会ならぬ1年間の活動報告会という流れ。モーションキャプチャーを始めとした企画/制作業を営む会社として社員も雇えるようになったとか、専属タレントは持たないがいろんなキャスティングはするよとか、この3年間はほぼ宣伝してないがお声がけでいろんなことができた とか、なんていうか、一般客側(苦笑)としては興味深い話が面白かった。あと、Jakkoちゃんのくねくねさと、福島先生のかわいさとパワフルさw今後も軌道にのってやっていけば来年も同じようなイベントがあるハズなので、また危機に行きたいなというカンジ。
パーマリンク 2342日前
mel_klnpp
たっち†┏┛墓┗┓†
gdp99999
聖 地 巡 礼
パーマリンク 2343日前
5月ぶり? インストアぶり? とにかく半年ぶりぐらいのPyxisライブ。ようやく! ってカンジだった。番号が中途半端だったので、最初から後ろの方へ。言うほどステージが低くなかったのでまぁまぁ観えた。構成上、Pyxisの2人が修行をつむとトークパートの茶番(C.V. 山崎エリイ)のゲージが伸びて行くため、ライブの進捗がわかってしまい若干興ざめであったが(折角なら演出でマイナス方面にゲージが移動してもよかったのに)、楽曲は今持っているものをイイカンジに使ったかなぁ という内容であった。#個人的には抜けた曲にわりと好きなの入ってるけど(苦笑)ゲージで確認されつつではあったが、2時間はあっという間。もうちょいPyxisライブ観たいので今年は増えないかなぁ? と期待するライブであった。-----セットリストhttps://twitter.com/ji4vis/status/1097150698213466112
昼に引き続き。今度は、昼のチーム分けで言うと戸松チームの座席へ。http://musicrayn.com/pages/radio/ に残ってれば、第506回放送分。昼の部と同じようにステージ上の机が舞台に合わせて回るが時より「だるまさんがころんだ」よろしく、皆さんが急に話をしている最中に振り返るのが面白かった。あれは目が合った!(気のせい)大まかには昼の部と似た形で、新しい発表も昼の部と同じだったので(翌日のライブ側では新情報あったが)構成的には2回回しするとインパクトは無かったが、本人ら(主に戸松)かなり温まっていたので非常に面白かった。公録の放送分では、ちゃんと「もしもシアター」で戸松さんが1ページ飛ばしてしまったハプニングをちゃんと編集してありますねw----セットリスト?http://kerop.hatenablog.jp/entry/2019/02/28/001000 (昼の部のぶん)#「ランキングバトル!みんなに聞きました!」は会場にチーム分けは無し。
毎年恒例のチョコ祭り。今回は2回開催だがチョコ祭りにしては座席数が多いので2回回しができるのがありがたい。例年だとゴニョゴニョが必要だけど(私はそこまでしないけど)。さて、基本は公録パートがほとんど全編。http://musicrayn.com/pages/radio/ に残ってれば、第505回放送分。アンフィシアターのステージの真ん中に2つ繋げた長机とそこに4人分の座席が用意されており「これ回ったら面白いね」と連番者と話をしてたら本当に正面に対して机が真っ直ぐになるまで回り、そこから180度逆回転して逆向きに机が真っ直ぐになるまで回って...って演出がすごかった。単なるトークショーをアンフィでやる意義wプラネットメモリーズは美菜子チームだったが、あれ戸松の威力というかお約束感が会場で共有されているのが一体感あってよかった。「Pl@net Spheres!!」「Music Power→!!!!」のPVは圧巻だった。特に放送後だった「Music Power→!!!!」の衣装とか歌詞とか、なんていうかこみあげてくるものがあるカンジだった。初見なのもあるけど。いわゆるスフィア復活ステージを観ることができてよかった。単なる公録だからと「夜だけでいいや」にしなくて本当によかった。10年たってもなお新しい スフィアの今後にふさわしいステージだったと思う。----セットリスト?http://kerop.hatenablog.jp/entry/2019/02/28/001000
broken_skywing
SET LIST01. HORiZON02. サカナイトデイズ03. Majolica Palette04. うそじゃないよ05. Hail to the world!!06. Catch You Catch Me(グミカバー)07. キミの空08. つぶやきレター09. 恋愛サーキュレーション(花澤香菜カバー)10. スターティングブルー11. 曖昧グラデーション12. センチメンタルクライシス13. Knockin' on!!ENCORE14. 明日もまた15. 可愛くなりたい(HoneyWorksカバー)16. キミの隣
パーマリンク 2344日前
天皇陛下御即位30年奉祝記念『熱田神宮コンサート』東海テレビ放送 開局60周年記念 3/24 昼公演
名古屋県民なら誰でも歌える
熱田神宮の歌 「森は生きてる」のMay'nさんとライ部員との感動の大合唱がありました。
*宇崎竜童さんの「やさしい〜森には〜神話が〜生きてるー」ってのやつ
パーマリンク 2341日前
CooRie Acoustic Live 2019 〜リクレッシェンド♡〜
いつもどおり、ざっくりの流れは Longさんお感想に譲るとして(^^;;
今回のライブで印象に残ったのは、
・いきなりラストの曲かよっ
・ソロパートがたぶんいつもより1,2曲早い印象
・「いろは」は毎回歌う定番曲でありつつもギターソロって珍しくない? (ってぐらい梶谷さんの弦のイメージが強い)
・ここ数回はスフィア曲やるけど「スフィアへの思い」だけで曲は無し。 (でもスフィアファンとしてはそれでも十分)
・ハワイの星空に想いを込め過ぎて、曲紹介で「星空のサラウンド」って言ってた。まぁみんな通じてたし感じてたw
ってところだろうか?
いつもながらのあっという間のキッチリ2時間。そして曼荼羅弁当おいしゅうございました。また来年かな?
----
このイベントに関するとぅぎゃはこれ
https://togetter.com/li/1322599
セットリスト(本人ブログ)
https://blog.excite.co.jp/rinocoorie/28034252/
パーマリンク 2341日前
む~~~んトークイベント2019春 第二部
井口さんとむ〜〜〜んスタッフのハイタッチ会が開催されました。
パーマリンク 2341日前
ソリッド・キューブ3周年記念 ~3月9日に39(サンキュー)感謝祭〜
去年は確か用事があって参加できなかった当イベントようやく参加。一般客とソリッドキューブ枠客が半々ぐらい? なカンジ感がよい。
コンセプトというか内容の流れは、株主総会ならぬ1年間の活動報告会という流れ。
モーションキャプチャーを始めとした企画/制作業を営む会社として社員も雇えるようになったとか、専属タレントは持たないがいろんなキャスティングはするよとか、この3年間はほぼ宣伝してないがお声がけでいろんなことができた とか、なんていうか、一般客側(苦笑)としては興味深い話が面白かった。あと、Jakkoちゃんのくねくねさと、福島先生のかわいさとパワフルさw
今後も軌道にのってやっていけば来年も同じようなイベントがあるハズなので、また危機に行きたいなというカンジ。
パーマリンク 2342日前
たっちレディオ 公開イベント
たっち†┏┛墓┗┓†
パーマリンク 2342日前
コミックマーケット94 (1日目)
聖 地 巡 礼
パーマリンク 2343日前
Pyxis Live 2019 "Pyxis Party~神田明神の変 色々成就させちゃえ大作戦!~" 1st
5月ぶり? インストアぶり? とにかく半年ぶりぐらいのPyxisライブ。ようやく! ってカンジだった。
番号が中途半端だったので、最初から後ろの方へ。言うほどステージが低くなかったのでまぁまぁ観えた。
構成上、Pyxisの2人が修行をつむとトークパートの茶番(C.V. 山崎エリイ)のゲージが伸びて行くため、ライブの進捗がわかってしまい若干興ざめであったが(折角なら演出でマイナス方面にゲージが移動してもよかったのに)、楽曲は今持っているものをイイカンジに使ったかなぁ という内容であった。
#個人的には抜けた曲にわりと好きなの入ってるけど(苦笑)
ゲージで確認されつつではあったが、2時間はあっという間。もうちょいPyxisライブ観たいので今年は増えないかなぁ? と期待するライブであった。
-----
セットリスト
https://twitter.com/ji4vis/status/1097150698213466112
パーマリンク 2343日前
LAWSON presents スフィア チョコ祭り2019 supported by スフィアポータルスクエア 夜公演
昼に引き続き。今度は、昼のチーム分けで言うと戸松チームの座席へ。
http://musicrayn.com/pages/radio/ に残ってれば、第506回放送分。
昼の部と同じようにステージ上の机が舞台に合わせて回るが時より「だるまさんがころんだ」よろしく、皆さんが急に話をしている最中に振り返るのが面白かった。あれは目が合った!(気のせい)
大まかには昼の部と似た形で、新しい発表も昼の部と同じだったので(翌日のライブ側では新情報あったが)構成的には2回回しするとインパクトは無かったが、本人ら(主に戸松)かなり温まっていたので非常に面白かった。
公録の放送分では、ちゃんと「もしもシアター」で戸松さんが1ページ飛ばしてしまったハプニングをちゃんと編集してありますねw
----
セットリスト?
http://kerop.hatenablog.jp/entry/2019/02/28/001000 (昼の部のぶん)
#「ランキングバトル!みんなに聞きました!」は会場にチーム分けは無し。
パーマリンク 2343日前
LAWSON presents スフィア チョコ祭り2019 supported by スフィアポータルスクエア 昼公演
毎年恒例のチョコ祭り。今回は2回開催だがチョコ祭りにしては座席数が多いので
2回回しができるのがありがたい。例年だとゴニョゴニョが必要だけど(私はそこまでしないけど)。
さて、基本は公録パートがほとんど全編。
http://musicrayn.com/pages/radio/ に残ってれば、第505回放送分。
アンフィシアターのステージの真ん中に2つ繋げた長机とそこに4人分の座席が用意されており「これ回ったら面白いね」と連番者と話をしてたら本当に正面に対して机が真っ直ぐになるまで回り、そこから180度逆回転して逆向きに机が真っ直ぐになるまで回って...って演出がすごかった。単なるトークショーをアンフィでやる意義w
プラネットメモリーズは美菜子チームだったが、あれ戸松の威力というかお約束感が会場で共有されているのが一体感あってよかった。
「Pl@net Spheres!!」「Music Power→!!!!」のPVは圧巻だった。特に放送後だった「Music Power→!!!!」の衣装とか歌詞とか、なんていうかこみあげてくるものがあるカンジだった。初見なのもあるけど。
いわゆるスフィア復活ステージを観ることができてよかった。
単なる公録だからと「夜だけでいいや」にしなくて本当によかった。
10年たってもなお新しい スフィアの今後にふさわしいステージだったと思う。
----
セットリスト?
http://kerop.hatenablog.jp/entry/2019/02/28/001000
パーマリンク 2343日前
LAWSON presents halca first LIVE Help Me!
SET LIST
01. HORiZON
02. サカナイトデイズ
03. Majolica Palette
04. うそじゃないよ
05. Hail to the world!!
06. Catch You Catch Me(グミカバー)
07. キミの空
08. つぶやきレター
09. 恋愛サーキュレーション(花澤香菜カバー)
10. スターティングブルー
11. 曖昧グラデーション
12. センチメンタルクライシス
13. Knockin' on!!
ENCORE
14. 明日もまた
15. 可愛くなりたい(HoneyWorksカバー)
16. キミの隣
パーマリンク 2344日前