声優、アイドル、アーティストのイベント・ライブ情報ならイベンターノート
みんなのイベントの感想一覧です
tekkii776
初参加。無料握手会あるとは思わんかった。4曲のうち新曲が初めて聞くかな。最初に出た曲はアニサマとアニマックス横浜で聞いていた。1曲はアニマックスで聞いたか定かでない。
パーマリンク 2273日前
zorio
10:00羽田発の飛行機で現地入り。12時頃に大阪駅に到着して、会場に向かおうとしたら物販整理券終了ってアナウンスされた。https://twitter.com/YukarinStaff/status/1132477142866903043仕方がないのでとりあえずホテルのクロークに荷物預けて、会場に行ってガチャだけ引く。1万円突っ込んだけど当たりも日替わりも出なかった。だいぶ渋い。グランキューブに来たのって、2010年のSCS以来のはず。懐かしい。チェックインまで間があるので京橋に行ってドムドムバーガーで例のピンクのハンバーガー食べた。その後で蛸之徹に行こうかと思ったんだけど、思いのほか腹が膨れてたのでスルーした。まだ時間があったので、勤め先の大阪営業所に行ってみた。誰もいなかった。まあ別に知り合いもいないんだけど。ホテルでチェックインして、整理券の最終が16時なので、それより少し後なら会場に行っていいかなと思って、バスで向かってたら、途中で「整理券のない人も買えます」ってアナウンスされた。https://twitter.com/YukarinStaff/status/1132545072661012480日替わりTシャツがどうしても欲しかったのと、ペンライトが必要だったのだが、無事に両方買えた。物販が終わった頃には、物販列と入場列が入り混じってカオスになってた。エレベーター登ったところで人が詰まってて、怖いですねーとか他人事のように言ってたら、そう言って僕が話しかけた相手は僕よりしっかりした人で、下の階に向かって詰まってるから登ってこないでくださいって声かけてた。それをきっかけにフロア同士で声をかけあって登る人数を調節するようになった。偉いな。俺はそんなの運営がやるべきで客がやったらかえって邪魔になるかと思ったけど、運営はやらなかったのでそれが正解だった。席はAO列40で、だいぶ右端だったけど思ったより近かった。セトリ1.聴こえないように♡めっちゃかわいい曲。最後「大好き」がたまらぬ。2.Darling Darlingハンバーグ?All rightは割と揃ってたけど、「もっともっと」も入れたい。3.好きだって言えなくてSsL最終日を思い出す。やっぱり好きなものは好きって言いたいよね。-MC-4.Shaining Rabbit去年のFCイベの曲。ウサギのフリがかわいい。5.セルフィッシュ最初にクラップ(lの方な)。「いいでしよ?」は生で言ってほしかった。6.ガラスの靴にMoonglow映像7.花チル夜道この曲は背景の照明の夜景が美しかった。8.LUNATICA MAREこの曲すっかり忘れてた。9.Closing tears好き10.Libido zone11.シレーヌの心音この2曲すごい良かった。CDで聞いて好きだった曲がその週のうちに生歌で聞ける贅沢よ。たしかこの数曲のあたりだったと思うんだけど、ゆかりんの衣装が内側から発光しててきれいだった。なんか、神様?って感じ。映像企画〜Youtuber ちゅぱりん:泥団子〜12.ねぇ恋しちゃったかな(アコースティック)-MC-13.レリーフのひとかけら(アコースティック)暗転後、ゆかりんとキーボードだけ残るのを見てざわつく客席。14.you(アコースティック)この曲、何度聞いても途中でゆかりんが崩れ落ちてしまうのではないかとハラハラしてしまう。映像企画〜星座〜限Tを全公演買いたくなるようなあれだった。(確かここの衣装が高校生の制服みたいだった。客席からどよめき)15.恋は天使のチャイムから16.チクチクフリが超かわいい。17.Sweet Trapこれって、デキ婚を狙う話っていう解釈であってんのかな。映像企画〜Youtuber ちゅぱりん:アートを作る〜どっかでこのアート売らないのかな。18.未来の果てからEscortカレー。この曲、口上の「ゆかり」があんまり揃わないもんだから、ゆかりんが苦笑して耳に手を当てて盛り上げてくれた。次は頑張ろう。サビのワイパーがゆかりんの右手で止まるので、フリコピしてる俺らはみんな仮面ライダーの変身ポーズになるのがちょっと面白かった。19.W:Wonder Tailキター!20.Trouble Emotionラップに入る直前でぶつぎられてメンバー紹介っていう小さないたずらをされた。許す。21.Double Fascination約束された盛り上がる曲。22.逢うたびキミを好きになる唐揚げ。-アンコール-23.ゆかりはゆかり♡24.ジェラシーのその後で25.Gratitudeゆかりんありがとう。終わったあと飲みに行った。https://twitter.com/kita556/lists/2019tc楽しかったー!
パーマリンク 2274日前
Fact_M_Q
鬼龍院翔さん、歌が下手だった。顔が天下のちゃんゆきに似てた。オタクみたいな挙動と発言してたからお友達になりたい
パーマリンク 2275日前
yuzu_u_
西野七瀬ちゃん…
Long_t31613f
15年前、テレビアニメ『美鳥の日々』のエンディングテーマ『もう少し…もう少し…』でデビューしたアツミサオリさん。このアニメは当時高校2年生だった私が好きで観ていた作品で、エンディングに起用されたこの曲も、いい曲だなあ、と思っていたのだけど、その後の『げんしけん』での『びいだま』、『くじびき♥アンバランス』の『あい』と、次々に好きな曲ができて、その時期から少し遅れてではあるのだけど、アルバム『東京クラムジーデイズ』も買って今に至る、というのが私のファン歴。とかいいつつもライブに足を運んだのは約4年半ぶりだったのだけど、久しぶりに生演奏で聴いて、本当によかったと思えた一日であった。このライブに合わせて発売された配信シングル『果てないナミダ』は、アツミさんいわく「自分を励ますための曲でもあった」そうだけど、アツミさんにとっての「音楽」ってそういうことなのかもしれない、とこの日のライブに参加して思ったのであった。実をいうと、私自身、アツミさんの曲には相当「救われている」のである。何となく感じる日々のモヤモヤだったり生きづらさだったり悲しみだったりを、アツミさんの楽曲は私の代わりに言葉にして整理してくれるような気がしていて、そして私は心を見透かされているかのような錯覚すら覚えるのである。当然私のために書いてくれた曲ではないのだけど、それでも私のために書いてくれた曲のように感じるというか、なんというか。でもアツミさんは、誰かを救いたい、なんてことは言わなくて、まずは「自分を救って、そしてそれが他の誰かも救えたらいいな」と歌うのである。とても謙虚な方なのである。でも、その思いはとても強くて、だからこそ、アツミさんは15年も歌い続けてこられたんだろうな、と思ったのであった。当日のセットリストなど詳細はアツミさんのブログで。https://yaplog.jp/saori-atsumi/archive/3127
zaki_0829
1部とは打って変わって下手前から3列目。とても見やすかった。メンバーの細かい動きまでしっかり見れたのが大きな収穫でした。あと気づいてくれて素直に嬉しかったかな。wそしてトークがとても面白かったw舞香・衣織のツッコミが上手でw
今回フジヨコは初。キャパも少なく全体的に見やすい印象でした。対角線上に場所を構えてしまったので全く見えないという痛恨のミス。大谷さんのトーク力、すごい上がってた。
イコラブの個握は初参加。みりにゃの私服姿とても良かった!袴姿素敵だったなぁ〜。
パーマリンク 2279日前
初めてのイコラブ全握。イコラブの全握っていいなぁって思ったwミニライブもいつもより長くて(?)盛り上がったしなっちゃんにも会えて良かったなぁ…まとめ出しでみりにゃと話せて良かったしみりにゃと東京ドームまで突き進みたいなって思った…。
最前で見れたのがとても良かったなぁ…コールはなかったけどイコラブのパフォーマンスが少しでも初見の人に響いてもらえたらいいなって思ったライブでした。
【5/26】「Wonder Five」発売記念予約イベント/ららぽーと豊洲 1部
初参加。無料握手会あるとは思わんかった。
4曲のうち新曲が初めて聞くかな。最初に
出た曲はアニサマとアニマックス横浜で聞いていた。
1曲はアニマックスで聞いたか定かでない。
パーマリンク 2273日前
田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2019 *Twilight ♡ Chandelier* 大阪公演
10:00羽田発の飛行機で現地入り。
12時頃に大阪駅に到着して、会場に向かおうとしたら物販整理券終了ってアナウンスされた。
https://twitter.com/YukarinStaff/status/1132477142866903043
仕方がないのでとりあえずホテルのクロークに荷物預けて、会場に行ってガチャだけ引く。
1万円突っ込んだけど当たりも日替わりも出なかった。だいぶ渋い。
グランキューブに来たのって、2010年のSCS以来のはず。懐かしい。
チェックインまで間があるので京橋に行ってドムドムバーガーで例のピンクのハンバーガー食べた。
その後で蛸之徹に行こうかと思ったんだけど、思いのほか腹が膨れてたのでスルーした。
まだ時間があったので、勤め先の大阪営業所に行ってみた。誰もいなかった。まあ別に知り合いもいないんだけど。
ホテルでチェックインして、整理券の最終が16時なので、それより少し後なら会場に行っていいかなと思って、バスで向かってたら、途中で「整理券のない人も買えます」ってアナウンスされた。
https://twitter.com/YukarinStaff/status/1132545072661012480
日替わりTシャツがどうしても欲しかったのと、ペンライトが必要だったのだが、無事に両方買えた。
物販が終わった頃には、物販列と入場列が入り混じってカオスになってた。エレベーター登ったところで人が詰まってて、怖いですねーとか他人事のように言ってたら、そう言って僕が話しかけた相手は僕よりしっかりした人で、下の階に向かって詰まってるから登ってこないでくださいって声かけてた。
それをきっかけにフロア同士で声をかけあって登る人数を調節するようになった。
偉いな。俺はそんなの運営がやるべきで客がやったらかえって邪魔になるかと思ったけど、運営はやらなかったのでそれが正解だった。
席はAO列40で、だいぶ右端だったけど思ったより近かった。
セトリ
1.聴こえないように♡
めっちゃかわいい曲。最後「大好き」がたまらぬ。
2.Darling Darling
ハンバーグ?All rightは割と揃ってたけど、「もっともっと」も入れたい。
3.好きだって言えなくて
SsL最終日を思い出す。やっぱり好きなものは好きって言いたいよね。
-MC-
4.Shaining Rabbit
去年のFCイベの曲。ウサギのフリがかわいい。
5.セルフィッシュ
最初にクラップ(lの方な)。「いいでしよ?」は生で言ってほしかった。
6.ガラスの靴にMoonglow
映像
7.花チル夜道
この曲は背景の照明の夜景が美しかった。
8.LUNATICA MARE
この曲すっかり忘れてた。
9.Closing tears
好き
10.Libido zone
11.シレーヌの心音
この2曲すごい良かった。CDで聞いて好きだった曲がその週のうちに生歌で聞ける贅沢よ。
たしかこの数曲のあたりだったと思うんだけど、ゆかりんの衣装が内側から発光しててきれいだった。なんか、神様?って感じ。
映像企画〜Youtuber ちゅぱりん:泥団子〜
12.ねぇ恋しちゃったかな(アコースティック)
-MC-
13.レリーフのひとかけら(アコースティック)
暗転後、ゆかりんとキーボードだけ残るのを見てざわつく客席。
14.you(アコースティック)
この曲、何度聞いても途中でゆかりんが崩れ落ちてしまうのではないかとハラハラしてしまう。
映像企画〜星座〜
限Tを全公演買いたくなるようなあれだった。
(確かここの衣装が高校生の制服みたいだった。客席からどよめき)
15.恋は天使のチャイムから
16.チクチク
フリが超かわいい。
17.Sweet Trap
これって、デキ婚を狙う話っていう解釈であってんのかな。
映像企画〜Youtuber ちゅぱりん:アートを作る〜
どっかでこのアート売らないのかな。
18.未来の果てからEscort
カレー。
この曲、口上の「ゆかり」があんまり揃わないもんだから、ゆかりんが苦笑して耳に手を当てて盛り上げてくれた。次は頑張ろう。
サビのワイパーがゆかりんの右手で止まるので、フリコピしてる俺らはみんな仮面ライダーの変身ポーズになるのがちょっと面白かった。
19.W:Wonder Tail
キター!
20.Trouble Emotion
ラップに入る直前でぶつぎられてメンバー紹介っていう小さないたずらをされた。許す。
21.Double Fascination
約束された盛り上がる曲。
22.逢うたびキミを好きになる
唐揚げ。
-アンコール-
23.ゆかりはゆかり♡
24.ジェラシーのその後で
25.Gratitude
ゆかりんありがとう。
終わったあと飲みに行った。https://twitter.com/kita556/lists/2019tc
楽しかったー!
パーマリンク 2274日前
ザ・ベストテンライブ2019
鬼龍院翔さん、歌が下手だった。顔が天下のちゃんゆきに似てた。オタクみたいな挙動と発言してたからお友達になりたい
パーマリンク 2275日前
乃木坂46 7th YEAR BIRTHDAY LIVE DAY4 〜西野七瀬卒業コンサート〜
西野七瀬ちゃん…
パーマリンク 2275日前
アツミサオリデビュー15周年記念ライブ「生きてるだけで奇跡。」
15年前、テレビアニメ『美鳥の日々』のエンディングテーマ『もう少し…もう少し…』でデビューしたアツミサオリさん。
このアニメは当時高校2年生だった私が好きで観ていた作品で、エンディングに起用されたこの曲も、いい曲だなあ、と思っていたのだけど、その後の『げんしけん』での『びいだま』、『くじびき♥アンバランス』の『あい』と、次々に好きな曲ができて、その時期から少し遅れてではあるのだけど、アルバム『東京クラムジーデイズ』も買って今に至る、というのが私のファン歴。
とかいいつつもライブに足を運んだのは約4年半ぶりだったのだけど、久しぶりに生演奏で聴いて、本当によかったと思えた一日であった。
このライブに合わせて発売された配信シングル『果てないナミダ』は、アツミさんいわく「自分を励ますための曲でもあった」そうだけど、アツミさんにとっての「音楽」ってそういうことなのかもしれない、とこの日のライブに参加して思ったのであった。
実をいうと、私自身、アツミさんの曲には相当「救われている」のである。
何となく感じる日々のモヤモヤだったり生きづらさだったり悲しみだったりを、アツミさんの楽曲は私の代わりに言葉にして整理してくれるような気がしていて、そして私は心を見透かされているかのような錯覚すら覚えるのである。
当然私のために書いてくれた曲ではないのだけど、それでも私のために書いてくれた曲のように感じるというか、なんというか。
でもアツミさんは、誰かを救いたい、なんてことは言わなくて、まずは「自分を救って、そしてそれが他の誰かも救えたらいいな」と歌うのである。とても謙虚な方なのである。
でも、その思いはとても強くて、だからこそ、アツミさんは15年も歌い続けてこられたんだろうな、と思ったのであった。
当日のセットリストなど詳細はアツミさんのブログで。
https://yaplog.jp/saori-atsumi/archive/3127
パーマリンク 2275日前
スーパーファンタジーVOL.36 =LOVEスペシャルイベント 第2部
1部とは打って変わって下手前から3列目。
とても見やすかった。
メンバーの細かい動きまでしっかり見れたのが大きな収穫でした。
あと気づいてくれて素直に嬉しかったかな。w
そしてトークがとても面白かったw
舞香・衣織のツッコミが上手でw
パーマリンク 2275日前
スーパーファンタジーVOL.36 =LOVEスペシャルイベント 第1部
今回フジヨコは初。
キャパも少なく全体的に見やすい印象でした。
対角線上に場所を構えてしまったので全く見えないという痛恨のミス。
大谷さんのトーク力、すごい上がってた。
パーマリンク 2275日前
=LOVE「探せ ダイヤモンドリリー」発売記念個別握手会 千葉
イコラブの個握は初参加。
みりにゃの私服姿とても良かった!
袴姿素敵だったなぁ〜。
パーマリンク 2279日前
=LOVE「探せ ダイヤモンドリリー」発売記念全国握手会 千葉
初めてのイコラブ全握。
イコラブの全握っていいなぁって思ったw
ミニライブもいつもより長くて(?)盛り上がったしなっちゃんにも会えて良かったなぁ…
まとめ出しでみりにゃと話せて良かったしみりにゃと東京ドームまで突き進みたいなって思った…。
パーマリンク 2279日前
TOKYO Street COLLECTION 2019
最前で見れたのがとても良かったなぁ…
コールはなかったけどイコラブのパフォーマンスが少しでも初見の人に響いてもらえたらいいなって思ったライブでした。
パーマリンク 2279日前