声優、アイドル、アーティストのイベント・ライブ情報ならイベンターノート
みんなのイベントの感想一覧です
bonkler
(英語で)https://twitter.com/TheBonkler/status/1173412367754858496?s=19
パーマリンク 2150日前
ko_saka
https://note.mu/ko_saka_live/n/n4b4755064402
https://note.mu/ko_saka_live/n/ned10471d2603
tekkii776
じっくり見たなあ。凄腕プレイヤーさんがいたんだけど、見た限り鯉沼・・・さんなのかな?見覚えあるんだよね。あの顔は見覚えあるんだよね。
mimiyoooon
Zeppは正月のアイジェネ以来。インフルでキラフォレお休み、スタフィオ欠員有りでのライブだったので、今日明日のZeppは個人的にリベンジのお気持ちでした。キラフォレ自体でも2018/6/23のアイジェネ以来(その前が3/19春の天使かよ!)のZeppTokyoで実はけっこう久しぶり(イベノ上ではキラフォレとしてみっちゃんとみおちんが出たので楽遊は登録されてる)今回はチケ代も高いし、他イベ入れてないので一日居るつもりで来ました。気になったとこなどちょろちょろ。サンダルテレフォン。改名後初めて。終演後物販の曲もちゃんとやるんだなって。このランクにしては曲がちゃんとしてるから勿体ないなぁと思う。Zeppで聞いてもちゃんと鳴ってたね。あとジェネリック相谷さん(?)健在だった。アンスリューム。ルックス強め。ピンチケ系が多かった。楽曲は刺さらず。メガメガミ。こちらもピンチケ系が多かった。フロアに入ってる客の数からすると相当沸いてたけど、同じく楽曲は刺さらず。ちゅーどり。O崎さんのむちむち感が気になりました(良い意味で)熱心なオタク少なくて大変そうだった。ネムリオルカ。実は見たことなかったんだけど、安心安定の楽曲クオリティ。正統派では無いと思うんだけど、1曲だけむちゃくちゃ沸いてた。ENGAG.ING。今日も安定のパフォーマンスで満足。ほんとマジでド地上だわ。小鳩りあてゃん、、かわよ、、主現場にするか?と言われると多分飽きちゃいそうだけど、定期的に見ると知覚がシャキっとする気がする。並びを地下だからと卑下する訳ではないけど、ちゃんとしたのを観るというのは大切な行為だと思う。キラフォレ。セトリは下記。虹色SE全開太陽系◉ワンダーラスト幻影奇跡せっかくのZeppなので新衣装&新曲はあるだろうなって思っていた。振りコピの振りはまゆりんが毎度やっていく感じなんかな(笑)全開とセットで新しいキラフォレ(7人になる以前と後を比べてという意味で)を押していきたいのかなぁとか。全開すらまだまだ認知がされていない(横移動とかの話)のでまだまだこういう大きいところで使っていく意味はあるのだろうと思う。キラフォレの楽しみ方の中の大きなウェイトとして、振りコピがあると思っているので、そういう意味ではワンダーラストは入り口になりやすいんじゃないかな。振り簡単だし。個人的には幻影や奇跡がセトリ落ちするくらいに他の曲も浸透してほしいんですよね。飽きた云々とかじゃなく他にも良い曲が沢山あるから。そういう意味でも、その軸に7人以降の曲が早くなって欲しいなっていうお気持ち。メイビーME。活動休止ってのは聞いてたけど、今日だと思ってなかったのでMCで聞かされてoh...ってなったよね。Doki×2 Winter Loveでもえもえきゅん入れたいっつって勝手に入れてたけど、流行る前に終わってしまった。ラストだからってのもあってか目当ての客はそこそこ多かったように見えました。神激。イケイケドンドンでやってるステージング、僕は普通に楽しめるから良いんだけど、0からの人はあのテンションについていくのしんどいだろうなって思う。(言い方は悪いけど)ハッタリと勢いでスピード勝負かけてここまで来ているのだけど、どこまでこのまま行けるのかな、、とか思っちゃう。アンチも多いのでそんなアンチも黙るような強い曲が欲しいなぁとは個人的に感じるかなぁ。NILKLY。失礼ながら全く存じ上げなかったんですけど、一目見て”ベルハーやん”って思ったら、今度のリリースにasthmaが入るらしいと聞いて歓喜。どんな形でも歌い継がれるなら良し。調べてみたら→ https://natalie.mu/music/news/343728 ってことらしい。なるほどどうりで見たことあると思ったわけだ。。サクヤコノハナ。マーキーなんかでも感じることが多いのだけど、関東の現場にオタクがほとんど根付いていなくて、自分レベルでも現場の経験値が高い側になってしまうので現場を支える側になりがちなんですが、今日は何かキラフォレも終わってるしなーって思ったらめっちゃ声張ってた。そんなんが伝わったのか、(そんなつもりは無かったのだけど)久しぶりにまどかにチェキ撮りに行ったらめっちゃがっつかれた。初期から見てるメンバーも二人になってしまったので、推してるグループじゃなくても気にはかけてしまうというか、近所の子供を見守るような感覚?なんか見てあげないとって思ってしまうんだけど、こうも感謝されるとは思わなかったので良かったななんて。手羽先センセーション。セトリが ウノウクノウカノウサノウ→はじまりのシグナル→君キミ恋病 ってだけでもお強いんですが、大箱のZeppって事もあってか、いつも以上にパフォーマンスも気合が入っていたように感じました。見渡した限り、自分の知っている手羽のオタクがRUNAくんくらいしか居なかったので↑のサクハナの流れで、いつも以上に声を出して沸いたし、シグナルのラスサビマサイとか初めてやったりも。。ライブ始まってすぐに気付いたんだけど、なぴてんの腕に水色のラババン?が見えて、少なからずまなか(メンバーカラー水色で現在活動休止中)の事を考えてしまったのもあるけど、3曲目冒頭からつかのんが涙ぐんでるし、つられたのか、みれいさんもなぴてんも涙目になってて、曲のエモさも相まってもらい泣きしてしまった。6人で立ってる姿見たかったなーって思いと共に、いいステージだったなってお気持ちからこれまた久しぶりにみれいさんとチェキを撮りに行ったんですけど、これまたまぁまぁ驚かれました(笑)Pimm'sえりさ、さや抜きの5人でのパフォーマンス。忌憚の無い言い方をすると、普通のアイドルに見えてしまったかなぁというところ。それくらい、今のPimm'sにおける、二人のキャラクターが強いと感じたライブでした。僕の頭の中でPimm's=郡司英里沙のイメージが強すぎて、抜けた後のPimm'sってこんな感じなのかな、、と。ラップパートは青・紫二人でやってた。ちなみにムカ着火の落ちサビは白・桃でした。いつ振りだムカ着火。。uijin最近、メルトダウンと001めっちゃ聞いてる気がする。raymayでも感じたけど、Zeppの音響負けしない良い音出てたなぁ、、低音でバリバリ肌に来てたし、すげー心地よかった。天晴れ幽玄テリトリー→アイネクライネ→アッパレルヤ→アッパライナ→虹をかけろ!アイネクライネすげー久しぶりに聞いた気がするんだけど、アイネクライネって大箱映えしてすげー好きなんだわって去年の新木場を思い出した。前3曲の並びはにしひさんを思い出す良いセトリですね。。この1年で何だかんだ天晴れの立ち位置すごく確立されたんじゃないかなぁと。つらつらと長々書いたけど、ZeppTokyoっていう箱は17年前に僕が能動的に遠征してオタクした初めての現場でもあるので、色々と感慨深いものがありました。箱の思い出としては一番あるところかもしれないね。いつかここでワンマンを見れたら良いなぁなんて。
yamajin4
#Studyワンマン 横浜とても良かったです。初ワンマンとは思えないほどユニットの完成度高かったですし、他の二人にいじられるみゆちゃんがとても可愛かった…五人になってどう変わるのかは未知数ですがまた見に来てみたい
broken_skywing
様々な思いが交錯したチコハニホールツアー1か月半全国10都市15公演にわたった旅も遂に最終章ホストのCHiCOの要望?で全公演招集だったhalcaはこの日アニサマ野外さいたま新都心から2本目アニサマの1/3の持ち時間だったけど,オープニング登場時の歓声は参加してきた10都市11公演で一番大きかったです.拍手すらほとんど無かったりしたところもあったからなあ・・・東京の平日全部落としたので残念ながら全通こそならなかったが11公演参加.なんとか無事全都市制覇まで持ってこれたのはみんなのおかげ,ありがとう.チコハニは1年ぶりの復帰戦でしたがフラットな気持ちで楽しめました.ロデオ前の「チコハニの相棒はキミたちだ!!」という煽りが痺れた.いつかまたどこかで.CHiCOさん,halcaさんの良き先輩でいてほしいな.他考察・東名阪は3人曲があるが複数日ある東阪に比して名古屋は1日だけのため3人曲は1曲増の2曲・後半の日替わりも何故か1曲増の結果2曲増.本編19曲はチコハニライブ最多な気がする(要確認)・東名阪だけスポット参戦のHanonは「HoneyWorksのサポートメンバー」ということ以外,結局何者だったのか最後まで正体を掴めなかった.Battle 15. 名古屋 TOUR FINALhalca01. センチメンタルクライシス02. 君だけCHiCO w/HoneyWorks01. ヒカリ証明論02. ウルフ03. プライド革命04. ミスター・ダーリン05. サイダー06. ツノルキモチ07. 贈り歌08. 胸キュンライト (CHiCO&Hanon with HoneyWorks vs. halca)09. 恋ヲウチヌケ (CHiCO&Hanon with HoneyWorks vs. halca)10. 金曜日のおはよう (CHiCO&Hanon with HoneyWorks vs. halca)11. 病名恋ワズライ**. Interlude12. 私、アイドル宣言13. 乙女どもよ。14. 恋人ツナギ15. カヌレ16. ロデオ17. ラブホイッスル18. 今日もサクラ舞う暁に19. ホーリーフラッグENCORE20. アイのシナリオ21. 世界は恋に落ちているALL LINE UP
パーマリンク 2151日前
(英語で)https://twitter.com/TheBonkler/status/1173001095259443201?s=19
nasubin_
綾野ましろセットリスト1.GET OVER2.starry3.infinity beyond4.ideal white5.vanilla sky6.NEWLOOK
二日間連続で見ました。最後のコメントがなんと最後になる人全員が。となると大阪公演2日間あるけど、膨大になるんじゃ・・・。どういう風に区切るんだろう? ほたるちゃんのソロ曲が。 1日目と違う曲もいくつか。有香のソロ曲が新しくなってる…。
パーマリンク 2153日前
NANA MIZUKI LIVE EXPRESS 2019 Delivery 12 千葉公演
(英語で)
https://twitter.com/TheBonkler/status/1173412367754858496?s=19
パーマリンク 2150日前
Animelo Summer Live 2019 -STORY- 2日目
https://note.mu/ko_saka_live/n/n4b4755064402
パーマリンク 2150日前
Animelo Summer Live 2019 -STORY- 1日目
https://note.mu/ko_saka_live/n/ned10471d2603
パーマリンク 2150日前
東京ゲームショウ2019 一般公開日 2日目 PlayStationブース 一遊入魂"仁王2"
じっくり見たなあ。凄腕プレイヤーさんがいたんだけど、
見た限り鯉沼・・・さんなのかな?見覚え
あるんだよね。あの顔は見覚えあるんだよね。
パーマリンク 2150日前
NATSUZOME 2019
Zeppは正月のアイジェネ以来。
インフルでキラフォレお休み、スタフィオ欠員有りでのライブだったので、今日明日のZeppは個人的にリベンジのお気持ちでした。
キラフォレ自体でも2018/6/23のアイジェネ以来(その前が3/19春の天使かよ!)のZeppTokyoで実はけっこう久しぶり(イベノ上ではキラフォレとしてみっちゃんとみおちんが出たので楽遊は登録されてる)
今回はチケ代も高いし、他イベ入れてないので一日居るつもりで来ました。
気になったとこなどちょろちょろ。
サンダルテレフォン。
改名後初めて。終演後物販の曲もちゃんとやるんだなって。
このランクにしては曲がちゃんとしてるから勿体ないなぁと思う。Zeppで聞いてもちゃんと鳴ってたね。
あとジェネリック相谷さん(?)健在だった。
アンスリューム。
ルックス強め。ピンチケ系が多かった。楽曲は刺さらず。
メガメガミ。
こちらもピンチケ系が多かった。フロアに入ってる客の数からすると相当沸いてたけど、同じく楽曲は刺さらず。
ちゅーどり。
O崎さんのむちむち感が気になりました(良い意味で)
熱心なオタク少なくて大変そうだった。
ネムリオルカ。
実は見たことなかったんだけど、安心安定の楽曲クオリティ。正統派では無いと思うんだけど、1曲だけむちゃくちゃ沸いてた。
ENGAG.ING。
今日も安定のパフォーマンスで満足。ほんとマジでド地上だわ。
小鳩りあてゃん、、かわよ、、
主現場にするか?と言われると多分飽きちゃいそうだけど、定期的に見ると知覚がシャキっとする気がする。並びを地下だからと卑下する訳ではないけど、ちゃんとしたのを観るというのは大切な行為だと思う。
キラフォレ。
セトリは下記。
虹色SE
全開
太陽系◉ワンダーラスト
幻影
奇跡
せっかくのZeppなので新衣装&新曲はあるだろうなって思っていた。
振りコピの振りはまゆりんが毎度やっていく感じなんかな(笑)
全開とセットで新しいキラフォレ(7人になる以前と後を比べてという意味で)を押していきたいのかなぁとか。
全開すらまだまだ認知がされていない(横移動とかの話)のでまだまだこういう大きいところで使っていく意味はあるのだろうと思う。
キラフォレの楽しみ方の中の大きなウェイトとして、振りコピがあると思っているので、そういう意味ではワンダーラストは入り口になりやすいんじゃないかな。振り簡単だし。
個人的には幻影や奇跡がセトリ落ちするくらいに他の曲も浸透してほしいんですよね。
飽きた云々とかじゃなく他にも良い曲が沢山あるから。
そういう意味でも、その軸に7人以降の曲が早くなって欲しいなっていうお気持ち。
メイビーME。
活動休止ってのは聞いてたけど、今日だと思ってなかったのでMCで聞かされてoh...ってなったよね。
Doki×2 Winter Loveでもえもえきゅん入れたいっつって勝手に入れてたけど、流行る前に終わってしまった。
ラストだからってのもあってか目当ての客はそこそこ多かったように見えました。
神激。
イケイケドンドンでやってるステージング、僕は普通に楽しめるから良いんだけど、0からの人はあのテンションについていくのしんどいだろうなって思う。
(言い方は悪いけど)ハッタリと勢いでスピード勝負かけてここまで来ているのだけど、どこまでこのまま行けるのかな、、とか思っちゃう。
アンチも多いのでそんなアンチも黙るような強い曲が欲しいなぁとは個人的に感じるかなぁ。
NILKLY。
失礼ながら全く存じ上げなかったんですけど、一目見て”ベルハーやん”って思ったら、今度のリリースにasthmaが入るらしいと聞いて歓喜。どんな形でも歌い継がれるなら良し。
調べてみたら→ https://natalie.mu/music/news/343728 ってことらしい。
なるほどどうりで見たことあると思ったわけだ。。
サクヤコノハナ。
マーキーなんかでも感じることが多いのだけど、関東の現場にオタクがほとんど根付いていなくて、自分レベルでも現場の経験値が高い側になってしまうので現場を支える側になりがちなんですが、今日は何かキラフォレも終わってるしなーって思ったらめっちゃ声張ってた。
そんなんが伝わったのか、(そんなつもりは無かったのだけど)久しぶりにまどかにチェキ撮りに行ったらめっちゃがっつかれた。
初期から見てるメンバーも二人になってしまったので、推してるグループじゃなくても気にはかけてしまうというか、近所の子供を見守るような感覚?なんか見てあげないとって思ってしまうんだけど、こうも感謝されるとは思わなかったので良かったななんて。
手羽先センセーション。
セトリが ウノウクノウカノウサノウ→はじまりのシグナル→君キミ恋病 ってだけでもお強いんですが、大箱のZeppって事もあってか、いつも以上にパフォーマンスも気合が入っていたように感じました。
見渡した限り、自分の知っている手羽のオタクがRUNAくんくらいしか居なかったので↑のサクハナの流れで、いつも以上に声を出して沸いたし、シグナルのラスサビマサイとか初めてやったりも。。
ライブ始まってすぐに気付いたんだけど、なぴてんの腕に水色のラババン?が見えて、少なからずまなか(メンバーカラー水色で現在活動休止中)の事を考えてしまったのもあるけど、3曲目冒頭からつかのんが涙ぐんでるし、つられたのか、みれいさんもなぴてんも涙目になってて、曲のエモさも相まってもらい泣きしてしまった。
6人で立ってる姿見たかったなーって思いと共に、いいステージだったなってお気持ちからこれまた久しぶりにみれいさんとチェキを撮りに行ったんですけど、これまたまぁまぁ驚かれました(笑)
Pimm's
えりさ、さや抜きの5人でのパフォーマンス。
忌憚の無い言い方をすると、普通のアイドルに見えてしまったかなぁというところ。
それくらい、今のPimm'sにおける、二人のキャラクターが強いと感じたライブでした。
僕の頭の中でPimm's=郡司英里沙のイメージが強すぎて、抜けた後のPimm'sってこんな感じなのかな、、と。ラップパートは青・紫二人でやってた。
ちなみにムカ着火の落ちサビは白・桃でした。いつ振りだムカ着火。。
uijin
最近、メルトダウンと001めっちゃ聞いてる気がする。
raymayでも感じたけど、Zeppの音響負けしない良い音出てたなぁ、、低音でバリバリ肌に来てたし、すげー心地よかった。
天晴れ
幽玄テリトリー→アイネクライネ→アッパレルヤ→アッパライナ→虹をかけろ!
アイネクライネすげー久しぶりに聞いた気がするんだけど、アイネクライネって大箱映えしてすげー好きなんだわって去年の新木場を思い出した。
前3曲の並びはにしひさんを思い出す良いセトリですね。。
この1年で何だかんだ天晴れの立ち位置すごく確立されたんじゃないかなぁと。
つらつらと長々書いたけど、ZeppTokyoっていう箱は17年前に僕が能動的に遠征してオタクした初めての現場でもあるので、色々と感慨深いものがありました。
箱の思い出としては一番あるところかもしれないね。いつかここでワンマンを見れたら良いなぁなんて。
パーマリンク 2150日前
Study ワンマンライブ“ PROGRESSIVE” 神奈川公演
#Studyワンマン 横浜とても良かったです。初ワンマンとは思えないほどユニットの完成度高かったですし、他の二人にいじられるみゆちゃんがとても可愛かった…
五人になってどう変わるのかは未知数ですがまた見に来てみたい
パーマリンク 2150日前
LAWSON presents CHiCO with HoneyWorks 5th Anniversary Hall Tour 2019 LiVE 5's ON!! 名古屋公演
様々な思いが交錯したチコハニホールツアー
1か月半全国10都市15公演にわたった旅も遂に最終章
ホストのCHiCOの要望?で全公演招集だったhalcaはこの日アニサマ野外さいたま新都心から2本目
アニサマの1/3の持ち時間だったけど,オープニング登場時の歓声は参加してきた10都市11公演で一番大きかったです.拍手すらほとんど無かったりしたところもあったからなあ・・・
東京の平日全部落としたので残念ながら全通こそならなかったが11公演参加.
なんとか無事全都市制覇まで持ってこれたのはみんなのおかげ,ありがとう.
チコハニは1年ぶりの復帰戦でしたがフラットな気持ちで楽しめました.
ロデオ前の「チコハニの相棒はキミたちだ!!」という煽りが痺れた.
いつかまたどこかで.CHiCOさん,halcaさんの良き先輩でいてほしいな.
他考察
・東名阪は3人曲があるが複数日ある東阪に比して名古屋は1日だけのため3人曲は1曲増の2曲
・後半の日替わりも何故か1曲増の結果2曲増.本編19曲はチコハニライブ最多な気がする(要確認)
・東名阪だけスポット参戦のHanonは「HoneyWorksのサポートメンバー」ということ以外,結局何者だったのか最後まで正体を掴めなかった.
Battle 15. 名古屋 TOUR FINAL
halca
01. センチメンタルクライシス
02. 君だけ
CHiCO w/HoneyWorks
01. ヒカリ証明論
02. ウルフ
03. プライド革命
04. ミスター・ダーリン
05. サイダー
06. ツノルキモチ
07. 贈り歌
08. 胸キュンライト (CHiCO&Hanon with HoneyWorks vs. halca)
09. 恋ヲウチヌケ (CHiCO&Hanon with HoneyWorks vs. halca)
10. 金曜日のおはよう (CHiCO&Hanon with HoneyWorks vs. halca)
11. 病名恋ワズライ
**. Interlude
12. 私、アイドル宣言
13. 乙女どもよ。
14. 恋人ツナギ
15. カヌレ
16. ロデオ
17. ラブホイッスル
18. 今日もサクラ舞う暁に
19. ホーリーフラッグ
ENCORE
20. アイのシナリオ
21. 世界は恋に落ちている
ALL LINE UP
パーマリンク 2151日前
Poppin'Party Fan Meeting Tour 2019! 福岡公演「麺のようにコシのあるバンドへ」
(英語で)
https://twitter.com/TheBonkler/status/1173001095259443201?s=19
パーマリンク 2151日前
アニソン野外フェス『アニエラフェスタ2019』
綾野ましろセットリスト
1.GET OVER
2.starry
3.infinity beyond
4.ideal white
5.vanilla sky
6.NEWLOOK
パーマリンク 2151日前
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Comical Pops!(千葉公演) 2日目 ライブビューイング
二日間連続で見ました。最後のコメントがなんと最後に
なる人全員が。となると大阪公演2日間あるけど、膨大に
なるんじゃ・・・。どういう風に区切るんだろう?
ほたるちゃんのソロ曲が。
1日目と違う曲もいくつか。有香のソロ曲が
新しくなってる…。
パーマリンク 2153日前